Quantcast
Channel: 旅の専門家がお届けする観光情報 LINEトラベルjp 旅行ガイド|「水津 陽子」の「歴史」新着記事
Browsing latest articles
Browse All 33 View Live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

首里城は天空の博物館!王子の控所で頂く王朝菓子と神秘の城巡り|沖縄県|トラベルjp<たびねす>

首里城の中に、かつて王子が賓客をもてなした広間で、琉球庭園を眺めながら、王朝の伝統菓子を頂ける場所があることはあまり知られていません。南殿の渡り廊下から書院・鎖之間へ入れば、ここでしかできない特別な体験ができます。首里城は小高い丘の上に位置し、城壁の中にはたくさんの建物や広場、信仰の聖地を内包する、琉球王朝の歴史を刻む天空の博物館でもあります。ゆっくり巡れば、そこには神秘的な出会いもあります。

View Article



Image may be NSFW.
Clik here to view.

ブラタモリで注目!「会津さざえ堂」はダビンチも創れなかった不思議な二重螺旋迷宮?|福島県|トラベルjp<たびねす>

福島県会津若松市、白虎隊自刃の地として知られる飯盛山に、不思議な仏堂があります。その形がさざえに似ていることから「さざえ堂」と呼ばれています。その内部には、参拝者が上り下りするためのらせんスロープがありますが、不思議なことに、そこでは登る人と降りる人が遭遇することは決してありません。世にも不思議な二重らせんのスロープは、ダビンチもスケッチに描いていますが、それが実在するのは世界でここだけ!必見です

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

義経・弁慶も突破!難関突破のパワースポット・安宅住吉神社|石川県|トラベルjp<たびねす>

小松空港から車で10分、歌舞伎「勧進帳」の舞台として有名な安宅の関のそばに、難関突破のパワースポットとして知られる「安宅住吉神社」があります。源頼朝に追われる義経と弁慶も、その御神徳を授かり難関の安宅の関を突破したとか。人生の難関難所を突破したいとき、頼ってみませんか。社頭には長寿を招くという神亀石のほか、珍しいさざれ石も見られます。帰路は義経にあやかった小松名物のうどんも食してみましょう。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

神秘のパワースポット「胴腹の滝」鳥海山の伏流水が湧く二連の滝|山形県|トラベルjp<たびねす>

日本百名山の1つ、鳥海山を有す山形県遊佐町には7つの神秘的な湧水の名所があります。鳥海山で滝といえば、一ノ滝、二ノ滝、高瀬峡が有名ですが、今回は神秘的なパワースポット「胴腹の滝」を紹介します。鳥海山の中腹、胴腹瀧不動堂では、お堂をはさみ、鳥海山の伏流水が二連の滝となって流れ落ちてきます。周りにはそこここに石に彫られた仏像があり、不思議な空間です。この水はおいしい水と知られ、水汲みの人も絶えません。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

鳥海山麓のパワースポット!永泉寺の苔生す梵字坂と七不思議|山形県|トラベルjp<たびねす>

永泉寺(ようせんじ)は鳥海山で有名な山形県遊佐町にある、知る人ぞ知るパワースポットです。入り口は遊佐一の杉の巨木に囲まれ、苔に覆われた緑の石段の先に見える朱赤の山門との対比は実に幻想的です。山門には仁王像、格天井には一際豪奢な極彩色の天井画が描かれています。寺には七不思議伝説や三才図絵にもある不鳴蛙、宝物殿、県一のびわの木、山形県指定の天然記念物の「ハリモミ」などの史跡や伝説も多くあります。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

京町家一棟貸切の宿!町家レジデンスイン有済はとば庵で京暮らし体験|京都府|トラベルjp<たびねす>

誰もが一度は住んでみたいと憧れる京町家。その京町家を宿泊施設として一棟貸してくれるのが町家レジデンスインです。現在、京都の中心部に14棟の施設を有し、京都に暮らすように旅ができると人気です。有済はとば庵は三条大橋まで徒歩5分の場所にあり、先斗町や祇園もまるで自分の庭のようです。周辺には歴史ある美術商・骨董品店が建ち並び、路地散歩や出格子越しの景色を楽しむ等、まるで京の住人になった気分を味わえます。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

福井・永平寺、北陸新幹線開業「行きたかった日本へ」杏CMの舞台|福井県|トラベルjp<たびねす>

北陸新幹線開業で北陸がグっと近くなりました。福井県永平寺町には北陸随一のパワースポット、永平寺があります。JR東日本の北陸新幹線開業CM「行きたかったあの日本へ」福井編で女優の杏さんが坐禅などをするシーンの舞台にもなった永平寺。樹齢680年の老杉に囲まれた敷地には七堂伽藍など、70棟余りの殿堂楼閣が点在しています。杏さんも立った唐門や緑に包まれた中雀門を一度歩いてみませんか。坐禅体験等もできます。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

旧豊後森機関車庫・転車台、ゆふいんの森で行く廃墟の休日(大分県玖珠町)|大分県|トラベルjp<たびねす>

2015年JR九州の人気観光列車「ゆふいんの森」が一両増結、5両編成となり話題を呼んでいます。新車内は森をイメージした癒し空間。運行区間の由布院駅から30分の豊後森駅には、蒸気機関車の格納庫等を保存した国の有形文化財「旧豊後森機関車庫・転車台」があります。目にも鮮やかな緑の芝生の上に眠る遺構はアートのように美しく、ロマンを掻き立てます。蒸気機関車も展示され、機関庫まつりにはライトアップもされます。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

日本三大美肌の湯!奥出雲・斐乃上温泉「民宿たなべ」は源泉掛け流し、食もよし|島根県|トラベルjp<たびねす>

島根県奥出雲町には日本三大美肌の湯に数えられる斐乃上温泉があります。民宿たなべは源泉掛け流し、露天風呂もあり、鮮度抜群の岩魚・季節の山菜など、奥出雲の地物食材を使った家庭的な料理を頂けます。一泊2食9500円というリーズナブルな価格で、美肌と美食を求める女性にも人気。奥出雲町はたたらと神話のまちとして知られ、出雲市からJR木次線の人気トロッコ列車「奥出雲おろち号」も運行されています。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

龍神伝説に小永平寺の異名!埼玉・越生町随一のパワスポ「龍穏寺」|埼玉県|トラベルjp<たびねす>

埼玉県越生町の「龍穏寺」は江戸時代、幕府より関東の曹洞宗寺院を統括する監督役「関三刹」に命じられ、関東三大寺筆頭となった格式高い寺院です。草創の平安時代は山岳仏教の修行の場であり、幾世にも渡る兵乱の世で衰退と再建の歴史を経てきた古刹でもあります。寺院の環境と建設から小永平寺という異名を持つ越生町随一のパワースポット。龍神伝説あり、文化財指定の山門、経蔵、銅鐘あり、大田道灌公墓ありと見所も満載です。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

広島・西国街道、海田市の宿駅「旧千葉家住宅」で美麗書院と名勝庭園を愛でる|広島県|トラベルjp<たびねす>

かつて近世山陽道「西国街道」の宿場町として栄えた広島県海田町。その海田にあって宿駅の要職を務めたのが千葉家の旧宅です。本陣や脇本陣に準ずる施設として要人の休泊などにも使われました。1744年(安政3年)築の座敷棟と泉庭は往時の姿を今に残し、座敷棟は県の重要文化財に、泉庭は県名勝に指定。2011年には地域の歴史文化の継承に活かしてほしいと本住宅が海田町へ寄贈されました。現在、一般公開されています。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

名勝・パワスポ集積!広島県海田町「海田市」駅から西国街道ウォーク!|広島県|トラベルjp<たびねす>

江戸時代に整備された旧山陽道「西国街道」の宿場として発展した広島県海田町。玄関口のJR海田市(かいたいち)駅の北側には海田市の史跡が集積。駅を出るとすぐ「火の見やぐら」や向かい合わせに建つ珍しい神社があり、名勝の庭園を有す江戸時代中期の歴史的建造物や注目のパワースポットなど、多彩な魅力の街道ウォークが楽しめます。西国街道より古い「灘道・馬の背」に建つ大師寺からは遠く広島湾までを一望できます。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大分・陸の軍艦島「耶馬渓」の穴場絶景にネモフィラコラボも!|大分県|トラベルjp<たびねす>

大分県中津市の耶馬渓は九州を代表する景勝地。日本新三景や日本三大奇勝にも数えられ、青の洞門、一目八景等の人気観光スポットが点在。新緑や紅葉の季節にはその渓谷美を見ようと多くの観光客が押し寄せます。しかし実はここにはまだまだ知られていない穴場絶景やパワースポットがあります。日本のマチュピチュの呼び声もある古羅漢、本耶馬渓の上を歩く競秀峰探勝道、GW前後には幻想的なネモフィラと渓谷美コラボが楽しめます

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

山形・遊佐 鳥海山麓のおいしい湧き水&神秘のパワスポを巡る|山形県|LINEトラベルjp 旅行ガイド

山形県の北西部に位置する庄内地域。その中で最も北に位置する遊佐町は日本海に面し、まちの大半を鳥海山を源とする月光川(がっこうがわ)流域が占め、町のあちこちで鳥海山の伏流水が湧き出す湧水の宝庫として知られています。 神秘的な丸池様や清らかな流れに目を奪われる牛渡川、海から湧き出す釜磯海底湧水など、ここでしか見られないユニークな7つの湧き水やパワースポットやおいしい湧き水スポットも点在しています。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

美しすぎるライブラリー・ミュージアム。文京区「東洋文庫」の魅力|東京都|LINEトラベルjp 旅行ガイド

文京区本駒込、桜の名所や庭園美で知られる六義園の近くに、世界5大東洋学研究図書館の一つに数えられる東洋文庫があります。国宝や重文を含む約100万冊の資料を収め、閲覧室は一般の人でも無料で利用可能。 アートのような書庫を備えるミュージアムや庭園、小岩井農場のレストラン、ミュージアムショップも魅力。建築は日本建築家協会優秀建築選2012や2013年度グッドデザイン賞などを受賞しており、見所満載です。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

美味しい朝食とリラクゼーションも魅力!クレドホテル臼杵|大分県|LINEトラベルjp 旅行ガイド

国宝臼杵石仏や臼杵城跡、今に残る美しい城下町の町並み「二王座歴史の道」など、魅力的な資源が集まる大分県臼杵市。 7月は「石仏の里 蓮まつり」、11月は伝統的な町並みを「竹ぼんぼり」と「オブジェ」の幻想的な優しい光が包む「うすき竹宵」など、四季を通じて魅力的な祭やイベントも数多くあります。 そんな臼杵観光の拠点として、美味しい朝食や癒しを与えてくれるおすすめ宿「クレドホテル臼杵」をご紹介します。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

絶景パワスポ!60余体の磨崖仏群「国宝臼杵石仏」7月蓮祭りも|大分県|LINEトラベルjp 旅行ガイド

大分県臼杵市に、国宝に指定された61体の磨崖仏群をを見ることができる「臼杵石仏」があります。 山の岩肌に彫刻された仏像の前には、豊かな自然や農村集落の風景が広がり、ハスの花畑や芝桜や菜の花、コスモスなど、四季折々の花が咲く石仏公園もあります。 神秘的な微笑みを称える如来像や巨大の岩と一体となったように見える力強い金剛力士立像など、神々しい仏たちが生み出す絶景パワースポットを是非、堪能ください。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

必見!うねる城壁「臼杵城跡」美しい濠ではかわいい鴨もお出迎え|大分県|LINEトラベルjp 旅行ガイド

大分県臼杵市の臼杵城跡は戦国大名大友宗麟が築城した丹生島城(臼杵城)跡です。現在は本丸や二の丸跡を公園として整備、当時の城の名残を留める建物や石垣も残ります。春には約800本の桜が咲く人気の花見スポットになります。 見所は2001年に復元された大門櫓に連なる他にないうねる城壁、かわいい鴨や鯉が泳ぐ美しい濠や大手門公園から臨む姿は独特で必見。赤い鳥居が並ぶ稲荷神社や護国神社などのパワスポも魅力です

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

歴史にパワスポ、酒蔵&工場、臼杵まち歩き観光の魅力を一挙紹介|大分県|LINEトラベルjp 旅行ガイド

「国宝臼杵石仏」や「風連鍾乳洞」など、人気観光スポットが集まる大分県臼杵市。 市の中心部では「臼杵城跡」、城下町の面影を今に残す美しき町並み「二王座歴史の道」や「三重塔」などのパワースポットを巡るまち歩き散策が楽しめます。 醸造の町・臼杵ではフンドーキンなど、味噌・醤油の工場や酒蔵見学などの体験も充実。良質なフグの産地で市内にはふぐ料理店も多数。石仏の里蓮まつりやうすき竹宵等の祭も魅力的です。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今しか見られない!日々復旧を遂げる貴重な姿「熊本城」特別公開|熊本県|LINEトラベルjp 旅行ガイド

2016年に発生した熊本地震により大きな被害を受けた熊本城。そこから3年半となる2019年、復旧を進める熊本城の一部を公開する特別公開第1弾が始まりました。 現在、公開は工事が行われていない日祝のみとなりますが、その勇姿を一目見ようと多くの市民や観光客が訪れます。   天守閣には工事用の足場やクレーンが組まれ、見ると一瞬、痛々しく、地震の凄まじさを感じますが、その雄々しい姿には勇気をもらえます。

View Article
Browsing latest articles
Browse All 33 View Live




Latest Images